3段階のループがあなたの習慣をつくっている。コツコツ日誌【42】140419
【定期】この記事は、コツコツ習慣化の3本柱「ブログ」「筋トレ」「ランニング」の結果報告であるとともに、夢を叶えるために何をしてきたのか?というログとしての意味もあります。 完全に俺得な記事になっておりますが、ぜひ最後までご覧ください。 チャールズ・デュヒッグ著、渡会(わたらい)圭子訳の「習慣の力」によると、よい習慣も悪い習慣も「 3段階のループ 」によって作られると書かれています。 きっかけ →...
View Article子育てに最適な「行動科学」というメソッドで継続力を養う。コツコツ日誌【43】140420
【定期】この記事は、コツコツ習慣化の3本柱「ブログ」「筋トレ」「ランニング」の結果報告であるとともに、夢を叶えるために何をしてきたのか?というログとしての意味もあります。 完全に俺得な記事になっておりますが、ぜひ最後までご覧ください。 「 行動科学マネジメント 」を皆さんご存知でしょうか。 結果やゴールといった「目標」にフォーカスせず、「行動」に的をしぼり、科学的に日々スキルを磨いていく方法です。...
View Article習慣化にともなう「計測」を残すために使っているアプリ。コツコツ日誌【44】140421
【定期】この記事は、コツコツ習慣化の3本柱「ブログ」「筋トレ」「ランニング」の結果報告であるとともに、夢を叶えるために何をしてきたのか?というログとしての意味もあります。 完全に俺得な記事になっておりますが、ぜひ最後までご覧ください。 前回のコツコツ日誌43号 では、習慣化するには計測が必要だということを書きました。...
View Articleブログ毎日更新で30日達成できました。コツコツ日誌【45】140422
【定期】この記事は、コツコツ習慣化の3本柱「ブログ」「筋トレ」「ランニング」の結果報告であるとともに、夢を叶えるために何をしてきたのか?というログとしての意味もあります。 完全に俺得な記事になっておりますが、ぜひ最後までご覧ください。 先月参加させてもらった神奈川県の三浦で行われた3日間のブログ合宿。 三浦でブログ合宿に参加中! #nsl25...
View Articleコツコツの達人と化した年下の友人と2回目のサシ呑み|ひろまひろく#218【2014/04/23版】
「行こう行こう」と約束はするも、なんか仕事の都合とかその度にリスケさせてしまったり、毎回「申し訳ねえ」って思いながらやっと年下の友人とサシ呑みしてきた。 サシで呑むのは今回で2回目だ。 1回目はこちら ずいぶん前からお世話になってる年下の友達と初のサシ呑み! サシ呑み会場は六本木の裏通りに佇む「 居酒屋 小松」。Dpub9の三次会で使われた居酒屋さんだ。...
View Article人生のコツコツが無意識で行われていることなら「意識」することでなんか変わるんじゃない?コツコツ日誌【46】140423
【定期】この記事は、コツコツ習慣化の3本柱「ブログ」「筋トレ」「ランニング」の結果報告であるとともに、夢を叶えるために何をしてきたのか?というログとしての意味もあります。 完全に俺得な記事になっておりますが、ぜひ最後までご覧ください。 人の寿命が80年とすると、あなたはその中でどんな人生を歩みたいと考えますか? お金持ちになりたい。 人や社会の役に立ちたい。 時間に縛られず自由に生きたい。...
View Article予期せぬ立ち止まりで気づけることもあるよ。コツコツ日誌【47】140424 & 140425
【定期】この記事は、コツコツ習慣化の3本柱「ブログ」「筋トレ」「ランニング」の結果報告であるとともに、夢を叶えるために何をしてきたのか?というログとしての意味もあります。 完全に俺得な記事になっておりますが、ぜひ最後までご覧ください。 情けないことに風邪を引いてしまった。おそらく原因は フィルターを外したこと だ。...
View Article【習慣化の会】6回目を迎えた「コツコツ座談会」が無事終了しました!ありがとうございました\(^o^)/
昨年からコツコツ取り組んできた「コツコツ座談会」を5月25日に開催させていただきました! 【5/25 東京開催】第6回コツコツ座談会・習慣力セミナー 東京渋谷 – コツコツ継続☆習慣化の会 | Doorkeeper この座談会の特徴は リアルな場での習慣化のシェア です。...
View Article小雨がひらひら舞う中の1kmゆるゆるラン|親と子の距離感みたいなもの
すでに崩壊している習慣を元に戻そうと躍起になって取り組んだ8月第3週。 早起きやブログも復活させて、手応えみたいなものもやんわりと掴んでいたはずだった。 しかし、それまでサボっていたものを取り返すのはなかなか難しいものだと週末を思い切り過ごしてみて痛感させられた。 at.Tower Of Terror それは子どもたちにも影響していて、誰もが経験する 夏休みの宿題...
View Article親指シフト30日間チャレンジ【1日目/30日】837文字
「親指シフトの伝道師」として、本拠地の大阪だけでなく東京や多くの地方でワークショップや勉強会を開催している ものくろぼっくす 主宰にして ものくろキャンプ の講師 大東信仁さん(@monochr)をご存知でしょうか。 [箱] ものくろぼっくす 現在ものくろキャンプ参加者を対象とした「親指シフト道場」を大東さん自ら...
View Article